集落の名刺 橋上の里 AtoZ 制作:京都産業大学現代社会学部滋野ゼミ発行:あやべ水源の里連絡協議会発行年:2021年3月31日内容:京都府綾部市の水源の里・橋上の皆様と学生が協力して作った冊子です。大自然に囲まれ四季折々の景色を楽しむことができる橋上。無農薬で作られたゆ... 2021.03.31 集落の名刺大学授業大学ゼミ
集落の名刺 水源の里 清水AtoZ 制作:京都産業大学現代社会学部滋野ゼミ発行:あやべ水源の里連絡協議会発行年:2021年3月31日内容:京都府綾部市の水源の里・清水集落の方々と学生たちの視点から作成した冊子です。清水の自然風景や人々の暮らしなどの魅力をたっぷり詰め込みました... 2021.03.31 集落の名刺大学授業大学ゼミ
地域活性化 福知山市がもし100人の村だったらAtoZ 制作:福知山市市長公室経営戦略課調査統計係発行:福知山市市長公室経営戦略課調査統計係発行年:2021年3月31日内容:いま福知山には78,935人の人が住んでいます。2045年には66,589人になると言われています。いまの福知山を100人... 2021.03.31 地域活性化
地域の名刺 みやづAtoZ 文:高原 望乃、原 美咲、三根 楓子、山元 翔吾発行:福知山公立大学 宮津わかもの会議 AtoZプロジェクト発行年:2021年3月30日内容:宮津市出身の福知山公立大学生を中心に2018年から活動している「宮津わかもの会議」が、未来に向けた... 2021.03.30 地域の名刺学生プロジェクト
地域の名刺 綾部グッドデザインAtoZ 文:塩見直紀発行:綾部ローカルビジネスデザイン研究所(代表 塩見直紀)発行年:2021年3月25日内容:「空間デザイン」や「自然と人がおりなす作品」など、綾部の「グッドデザイン」を紹介する冊子です。グッドデザインという視点によって、新たな発... 2021.03.25 地域の名刺デザイン
中学生 由良川AtoZ 発行:京都府立福知山高等学校附属中学校6期生(2020年度・1年生)発行年:2021年3月内容:由良川について調べると、近くにある川なのに知らないことがたくさんあり、由良川の魅力も見えてきました。私たち福知山高校附属中学校の6期生は、「由良... 2021.03.01 中学生
ライフスタイル 26の問いに答えてつくる1人1研究所NOTE 文:塩見直紀発行:福知山公立大学 塩見直紀研究室発行年:2021年3月1日内容:あるとき、日本人全員が自分の研究所をつくりそれぞれテーマを探究する国になったらどうだろうとひらめきました。名づけて、「1人1研究所社会」です。たくさんの研究の中... 2021.03.01 ライフスタイル